セラピストを目指すなら、大学よりも4年制の専門学校への進学をすすめる理由

4年制専門学校のメリット リハビリの学校
セラピストを目指すなら、大学よりも4年制の専門学校への進学をすすめる理由

進学先を考えた時に迷ってしまうのが、大学か専門学校のどちらを選べば良いのかという問題だと思います。そして3年制と4年制ではどちらが良いのでしょうか。 私は4年制の専門学校を卒業していますが、私の経験を踏まえてそれぞれのメ・・・

リハビリ学校のオープンキャンパスで確認しておくべきポイントとは?

リハビリの学校 学校選び(オープンキャンパス編)
リハビリ学校のオープンキャンパスで確認しておくべきポイントとは?

介護業界の需要が高まっている今、理学療法士や作業療法士といったセラピストの養成校はどんどん増えてきています。 いい意味ではセラピストになるための選択肢が広まったということになりますが、逆にしっかりとした視点で学校選びをし・・・

リハビリ学校を決める際に、オープンキャンパスで見るべきポイント

リハビリの学校 学校選び(オープンキャンパス編)
リハビリ学校を決める際に、オープンキャンパスで見るべきポイント

理学療法士や作業療法士を志す方にとって、大学や専門学校のオープンキャンパスは学校選びの大きなポイントとなります。 オープンキャンパスは、学校のホームページや取り寄せた資料からは分からない学校の雰囲気や、周囲の環境について・・・

奥さまの協力を得て重度の感覚障害を乗り越えた60代後半男性のリハビリエピソード

医療・介護の現場 患者さんとのエピソード
リハビリエピソード

記事の執筆者:久留米リハビリテーション学院 教務部長 大坪健一 記事の監修者:久留米リハビリテーション学院 作業療法学科 学科長 岡 大樹   重度の感覚障害を呈したAさんとの衝撃的な出会い 作業療法初日、脳出血で入院さ・・・

編み物をきっかけに自分自身の生活を取り戻した100歳女性のリハビリエピソード

医療・介護の現場 患者さんとのエピソード
リハビリエピソード

記事の執筆者:久留米リハビリテーション学院 作業療法学科 学科長 岡 大樹 記事の監修者:久留米リハビリテーション学院 教務部長 大坪健一   大腿骨の骨折の痛みから寝たきりになった100歳女性 回復期病棟で勤務していた・・・

リハビリを経て大好きな仕事へ復帰 ~長年の頸の痛みを克服した女性ダンサーとのリハビリエピソード~

医療・介護の現場 患者さんとのエピソード
作業療法士によるリハビリエピソード

記事の執筆者:久留米リハビリテーション学院 教務部長 大坪健一 記事の監修者:久留米リハビリテーション学院 作業療法学科 学科長 岡 大樹   毎日19時に病院へ駆け込む、女性ダンサー その、頸の痛みに悩む女性患者さん(・・・

セラピストの登竜門!臨床実習に必要な能力を身につけるためにはどうしたらいい?

リハビリの学校 リハビリの資格 学校生活の過ごし方・勉強法 高校生の方へ
臨床実習に必要な能力

臨床実習とは、病院や施設などの現場で患者さんや利用者さんを通じ、知識・技術を身につける大切なカリキュラムのひとつです。臨床実習における必要な能力は、専門的知識・技術だけではありません。実習での態度や、社会人としての常識な・・・

現役の理学療法士から、実際の理学療法士の1日を教えてもらおう!

セラピストの魅力・仕事内容 理学療法士の仕事 社会人(既卒)の方へ 高校生の方へ
実際の理学療法士の1日

理学療法士や作業療法士がリハビリ室でリハビリを行っている光景はよく目にすると思いますが、それ以外の時間はどんな事をしているのでしょうか。 病院によってもさまざまですが、今回、私が勤務していた総合病院のリハビリテーション科・・・

現役の女性作業療法士が語る!結婚しても永く続けられる作業療法士の魅力とは?

セラピストの魅力・仕事内容 セラピストを目指す女性へ 作業療法士の仕事
女性で作業療法士になる魅力

女性は結婚・出産・育児とライフスタイルの転機ともいえる時期に、度々仕事を続けるかどうかを考えなければならない場面に遭遇します。世の中の多くの女性は、家庭を持ち一旦仕事から離れると、次に働く職場がなかなか見つからず、希望の・・・

大腿骨骨折後、自宅での生活復帰を目標にリハビリに励んだ70代女性とその家族とのリハビリエピソード

医療・介護の現場
理学療法士による患者さんとのリハビリエピソード

私は2次救急の急性期病院で理学療法士として勤務していました。様々な疾患の患者様を担当してきましたが、その中でも患者様とご家族の熱い思いに心を打たれたケースをご紹介したいと思います。 記事の執筆者:久留米リハビリテーション・・・

ページの先頭へ