病院がつくったリハビリ専門学校 久留米リハビリテーション学院オフィシャルブログ

医療法人 八女発心会久留米リハビリテーション学院。くるリハの公式ホームページ

プロフィール
久留米リハビリテーション学院
  • 久留米リハビリテーション学院
  • リハビリ学科に特化した福岡の医療専門学校です。
    ★本学院の特色★
    1.「福岡で唯一!医療法人がつくったリハビリ専門学校」
    2.「2年連続100%!全国トップクラスの国家試験合格率」
    3.「最新の教育システム!高い合格率をを支えるe-school型授業」
カテゴリー
最新の記事一覧
バックナンバー
  • このブログを購読する
  • 作業療法学科のブログ

久留米リハビリテーション学院 昭和学園高校来訪(学院見学)

2015/10/20(火)

みなさん、こんにちは。久留米リハ学院広報担当の仲山です。

久留米リハビリテーション学院では、オープンキャンパス以外にも様々な個別のリハビリ体験授業や学院見学を行っています。

今回は、大分県日田市にある昭和学園高校福祉科の2年生を対象に学院見学を行いました。 本学院は、昭和学園高校出身の在校生が多数在籍しております。


学院到着後、昭和学園高校福祉科出身の
在校生から挨拶をしてもらいました。








その後、理学療法・作業療法の説明へと移りました。

 
         理学療法の説明(綾部先生)            作業療法の説明(井ノ口先生)

続いて、学院内見学です。  
 


実際の授業の雰囲気も味わっていただき
ました!









最後に理学療法・作業療法のリハビリ体験授業です。

まず理学療法体験からです。
【理学療法体験】








テーマは「立ち上がり」について                   













理学療法士は、患者さんの※基本的能力がどの程度あって、また病気やケガによってどのように支障が出ているのか等を検査し見極めることが大切となります。

そのはじめの一歩である、「立ち上がり」に関して、基本的な能力をどのように使っていくのかなどを理解してもらうための体験でした。

※基本的能力とは・・・「立つ・歩く・座る」などの人間が生まれながらに持っている力

続いて、作業療法体験です。
【作業療法体験】







     テーマは「応用動作訓練」について


今回は、「脳梗塞を患った」と想定して、みなさんに右半身が麻痺した状態で、服を脱ぐという応用動作を体験してもらいました。

作業療法士は、病気の後遺症などで不自由な生活を送らなくてはいけなくなった患者さんに対して、できる限り病気前と同じように生活できるように訓練・指導していきます。



みなさん、本日の学院見学と体験授業はいかがだったでしょうか?

最後に、昭和学園の生徒さんからお礼の
挨拶がありました。








今回の学院見学と体験授業でリハビリテーションに興味が持つきっかけになっていただければ幸いです。現在、みなさんが学んでいる福祉の勉強も、このリハビリテーションに役立つことがたくさんあると思います。
 
参加して下さった昭和学園高のみなさん、ありがとうございました。
 

また、今回の体験以外にも、理学療法・作業療法には様々な治療内容があります。
 
ぜひ、本学院のオープンキャンパスに参加してそれぞれの特徴を体験してみてください。

お待ちしております。
 

2015/10/20(火)


久留米リハビリテーション学院 平成27年度 就職説明会

2015/10/14(水)

みなさん、こんにちは。久留米リハ学院広報担当の仲山です。

先日、病院や施設の方々にお越し頂き、今年度卒業する4年生を対象とした就職説明会を開催しましたので、その様子をお伝えします。

地元をはじめ九州各地、また遠くは関西圏
から合計66施設、100名の方々にお越しい
ただきました。

本学院へは、昨年以上の求人数を頂いてお
り、理学療法士・作業療法士がまだまだ求
められていることを実感できます。



全体会では、学院長をはじめ、各担当の教員より挨拶を行い、その後、病院・施設毎の個別面談へと移りました。                                 









             個別面談の様子①










個別面談の様子②


事前に自分の就職について調べていた4年生たちは、直接お話を聞くことで、これからの就職活動に向け、よりイメージを膨らますことができたことと思います。


病院・施設様におかれましては、お忙しい中、学院まで足を運んでいただきありがとうございました。
4年生は、臨床実習も終え、これから本格的な就職活動を始めることとなりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
 

2015/10/14(水)


ページのトップへ