病院がつくったリハビリ専門学校 久留米リハビリテーション学院オフィシャルブログ

医療法人 八女発心会久留米リハビリテーション学院。くるリハの公式ホームページ

プロフィール
久留米リハビリテーション学院
  • 久留米リハビリテーション学院
  • リハビリ学科に特化した福岡の医療専門学校です。
    ★本学院の特色★
    1.「福岡で唯一!医療法人がつくったリハビリ専門学校」
    2.「2年連続100%!全国トップクラスの国家試験合格率」
    3.「最新の教育システム!高い合格率をを支えるe-school型授業」
カテゴリー
最新の記事一覧
バックナンバー
  • このブログを購読する
  • 作業療法学科のブログ

H28年 ラストの”くるリハ”ブログ ~往く年・来る年~

2016/12/26(月)

みなさん、こんにちは。久留米リハ学院広報の仲山です。

クリスマスも終わり、2016年も残すところあと少しとなりました。

今年を振り返って、真っ先に思い出すのは、熊本県ではないでしょうか。熊本地震が4月に起こり、それから月日は流れ2017年を迎えようとしています。
まだまだ復興へと歩みを進めたばかりですが、どうか1日でも早く落ち着いた生活を取り戻されますよう心よりお祈りいたします。


さて、今年1年間『くるリハブログ』をご覧いただきありがとうございましたm(__)m

2017年も学院の様々なイベントなどの情報をお伝えしていきたいと思いますので、来年もよろしくお願いします!


尚、年末年始のお休みは以下のとおりです。
平成28年12月28日(水)~平成29年1月3日(火)

また、新年第1回目のオープンキャンパスは平成28年1月7日(土)となっております。今年度の最後のオープンキャンパスです!


最後に、今年度の入試状況に関して、理学療法学科・作業療法学科ともに定員まで残りわずかとなっております。 受験をお考えの方は早めの出願をお薦めします。

それでは、皆さま良いお年をお迎えください。
 

2016/12/26(月)


リオデジャネイロオリンピック フェンシング専任メディカルスタッフ来校!!

2016/9/11(日)

みなさん、こんにちは。久留米リハ学院広報担当の仲山です。

なんと!!先日、本学院にリオオリンピック フェンシング日本代表の専任メディカルスタッフの方に来校していただきました!!

実は、本学院の卒業生が、そのスタッフなのです!!








理学療法学科第4期卒業生
安藤 憲仁先生


安藤先生は、現在、公益社団法人 日本フェンシング協会 医学委員会の副委員長として理学療法士のお仕事をされており、タイトル通り先日まで行われていた、リオオリンピックにフェンシングの太田雄貴選手の専属スタッフとして帯同されていました。

講義のテーマは、「なぜ理学療法士になったのか ~私の夢、目標~」でした。

ご自身が、なぜ理学療法士を目指したのか、
その過程には“フェンシングがとにかく好き”
という想いだったそうです。

“フェンシングに関わりたい、フェンシング
の知名度を高めたい”その為に自分には何が
できるのかと試行錯誤し、今の姿があると
いうのです。


また、安藤先生は、理学療法士の仕事以外にも、フェンシングの試合の会場セッティング、ナショナルチームのロゴデザイン作成、さらには海外遠征での通訳のお仕事など数多くの肩書きも持たれており、理学療法士として幅広く働くという夢も学生に伝えていただきました。

その中で、理学療法士として幅広く働くうえで最も大切にしているのが「アスリートファースト(選手本位)」と言われていました。
これは、これから理学療法士・作業療法士を目指していく学生にとっても「患者様本位」に繋がりますよね。

最後に、安藤先生からあるメッセージが送られました。

Having a dream makes life bright  ”夢を持ち続けることで人生は輝く”










今年のフェンシングナショナルチームロゴ(安藤先生が作成)

このフレーズと共に、今年1年フェンシングチームは戦ってきたそうです。

理学療法士・作業療法士になって終わりではなく、常に目標を持って突き進んで行って欲しいという安藤先生の熱い想いが伝えられました。



安藤先生は、年間休日が10日程しかないというご多忙な中、後輩のために講義をしていただきました。
学生のみなさんにとっては、とても貴重で有意義な時間を過ごせたと思います!

ぜひ、今日の学びをしっかり後期からの学習に活かしてもらいたいと思います(^O^)


最後に、学生時代担任だった、丸山先生と
記念写真です♪

安藤先生、大忙しい中本当にありがとうご
ざいました!

これからも新たな活動、そしてご活躍され
ることと思います♪
学院みんなで応援しています!
 

2016/9/11(日)


ページのトップへ