理想的な養成校選びのポイント

近年、高齢化社会の加速に伴い医療・介護業界の需要は男女問わず高い状態が続いています。その分、理学療法士や作業療法士などのセラピストの養成校は増えつつありますね。

受験生にとってセラピストになることは、以前に比べて選択肢が広くなったかもしれません。しかし、無事に国家試験に合格して「即戦力」のあるセラピストになるためには、しっかりとしたカリキュラムを組んだ養成校を選ぶ必要があります。

そこで今回は、セラピストを目指し学校選びをしている方にぜひ知っておいてもらいたい、デキる養成校の特徴をご紹介したいと思います。

 

1.4年制の学校でじっくり学ぶ

養成校の中には3年制と4年制の大学・専門学校があります。社会人経験者の方で、すぐにでも働きたいという方は3年制の学校を選ぶ方も少なくないようです。しかし、この1年間のギャップはかなり大きいものなんです。

学校では座学での勉強のほか、実技練習などもカリキュラムに組み込まれています。しかし3年制の学校では国家試験に受かることを第一優先とする傾向があるため、実技の授業内容が薄くなってしまいがちです。これは実際に病院や施設で学ぶ実習や、臨床に出てからの日々の仕事に影響が出てきます。「知識はあっても、実際患者さんを前にすると何もできない・・・」そんな学生を時おり見かけてきました。

4年制の大学や専門学校では、3年制の学校に比べると時間的な余裕があるため、じっくりと実技練習をすることもできます。実践力のある学生を育てる養成校とは、座学の勉強だけでなく、実技練習にも力を入れている学校だといえるでしょう。

2.普段から患者様と触れ合える環境がある

4年制の学校でも、様々な特色がありますよね。

数は少ないのですが、中には普段から患者様と触れ合える環境にある学校もあります。医療法人付属の養成校では、病院や施設の利用者様とコミュニケーションをとるような授業や、医療の現場を間近で見て体感することができます。

一般的な学校では、学生時代にそういった環境におかれるのは一定期間の実習中だけです。しかし医療法人付属の養成校の学生は、日常的に医療現場の近くに身をおくことができます。これは日々の勉強のモチベーションアップや、現場の雰囲気に慣れるということにつながるでしょう。また患者様や利用者様の心に寄り添うというメンタル面でのトレーニングにもつながると思います。

このような恵まれた環境もまた、実践力・即戦力のあるセラピストの養成には最適だと思います。

3.学生たち自身で学ぶ工夫がされている授業

教育熱心な教員は数多くいます。しかし、授業の時間は限られています。

養成校での授業のスピードは、高校までの授業のスピードに比べて圧倒的に早いものです。ノートをとるだけで精一杯、まったく頭に入らないとなると、せっかくの授業も台無しですよね。さらに授業の復習は基本的に自分たちで行わなければなりません。効率的に行える勉強方法の確立が、国家試験対策にも重要となってきます。

学校によっては、タブレットPCを利用した最新の授業方法をとっているところもあります。授業内容をダウンロードできるようにしたことで、「書き写して終わりの授業」という悩みを解消することができます。

またセラピストの授業は文字の書き写しだけでなく、患者様の身体の動きを分析する「動作分析」の授業など、動画が必要になる場面が多くあります。何度も何度も見返しては考える必要が出てきます。その際にこういった最新機器をつかってスムーズに見返すことができれば、わざわざビデオカメラで撮影して再生できる環境を用意する・・・といった手間が省けます。現代ならではの画期的な授業方法だと思いますね。

理想的な養成校のポイントを確認して学校選びを

以上、理学療法士の学校選びの際に参考にしてもらいたい、理想的な養成校のポイントをまとめてみました。

数多くの養成校のなかでも、確実に国家試験をクリアできること・さらには卒業後に臨床に出てからも実践力のあるセラピストになることを意識している学校を選んでください。

きっとそんな学校は、あなたのモチベーションをさらに引き出し、素晴らしいセラピストに育てる手助けをしてくれると思いますよ。

運営者情報

サイト運営者 専門学校 久留米リハビリテーション学院

メルマガ・LINE・SNSで最新情報発信中!