病院がつくったリハビリ専門学校 久留米リハビリテーション学院オフィシャルブログ

医療法人 八女発心会久留米リハビリテーション学院。くるリハの公式ホームページ

プロフィール
久留米リハビリテーション学院
  • 久留米リハビリテーション学院
  • リハビリ学科に特化した福岡の医療専門学校です。
    ★本学院の特色★
    1.「福岡で唯一!医療法人がつくったリハビリ専門学校」
    2.「2年連続100%!全国トップクラスの国家試験合格率」
    3.「最新の教育システム!高い合格率をを支えるe-school型授業」
カテゴリー
最新の記事一覧
バックナンバー
  • このブログを購読する
  • 作業療法学科のブログ

平成23年度 第8回オープンキャンパス(8月20日)

2011/8/30(火)

みなさん、こんにちは。理学療法学科 教員の大塚 和宏です。

いよいよ夏休みも終わりですね。高校生の皆さんは宿題は済んでいますでしょうか?

久留米リハの学生さんも、前期試験が終わってからの夏休みを楽しんでいる人もいるようです。

4年生は現在、長期実習中ですが、ちょうど折り返し地点の頃です。最後まで頑張って欲しいものです。

さて、今回は第8回のオープンキャンパスの様子です。本当に毎回たくさんの方にお越しいただいてありがとうございます。保護者の方も非常に多く、いただく質問もかなり鋭い内容が多いです。それだけ真剣な様子が伺えます。

まずは、全体の様子です。
 
 
   
こちらは『e-school体験』 そしてこちらは、『保護者説明会』の様子です。
 
今回、在校生は試験期間中だったため、学院案内も教員が行いました。きっちり説明させていただいています。
 
保護者様をご案内中、学生用掲示板の試験結果に釘付けとなり、ご質問をたくさんいただきました。

もちろん、皆様には事実のみをお伝えしています。是非参考にしていただきたいです。
 
続いては、リハビリテーション体験です。
まずは、作業療法学科から。

ちょっと不思議なこと(?)をグループでしてもらい、作業療法的な視点について説明させていただきました。

皆さん、とても楽しんでいらっしゃいましたよ。
 
 
 
こちらは、理学療法学科です。

今回は風船バレーで軽く汗をかいてもらい、どのように理学療法に応用するのか、という点について説明させていただきました。

風船バレーも奥が深い!
 
 
 
最後に、このブログでは初めてお伝えすることですが、毎回『入試説明』というのを行っています。

「久留米リハの入試を突破するために」ということだけでなく、「小論文や面接で自分を表現するために必要なこと」や「社会人として求められること」といった内容ですので、一度聞いてみる価値はあるものだと自負しています。

このご時世、就職するためにも必要なことなんでしょうね。

ということで、今回の内容は終わりです。

最後に、お越しくださった方のアンケートを一部ご紹介します。

  • 自然がたくさんある場所に学校が建っていて、勉強に集中できそうな環境だし、設備がとても整っているから、久留米リハビリテーション学院に行きたいという気持ちが強くなりました。(佐賀県高校3年生女子)
  • 今までのオープンキャンパスの中で1番楽しかったです。教員の方たちも面白く、分かりやすい説明でした。この学校で学びたいと思います。(佐賀県高校3年生女子)

以上です。

次のオープンキャンパスは、910日(土)です。

この日は、病院リハビリテーション職場見学と題して、姫野病院で理学療法士・作業療法士の先生が実際に治療している場面を見学することができる貴重な機会です。

昼食は、学生にも人気のランチバイキングをご用意していますので、是非お越しください。

ただ、先着20名様となっておりますので、お早めにお申し込みください。 皆様のご来場お待ちしております。
 

2011/8/30(火)


卒業生来校!& 結婚報告(作業療法学科 2期生)

2011/8/22(月)

みなさん、こんにちは。理学療法学科 教員の大塚 和宏です。

最近、おめでたい話が続いていますが、先日も同級生同士で近々結婚されるというカップルがその報告を兼ねて遊びに来てくれました。

どちらも作業療法学科の2期生で、永島 崇仁先生(啓心会病院:鳥栖市)と竹井 佳織先生(聖和記念病院:小郡市)です。

当時担任だった、作業療法学科の長先生からのコメントです。

学生時代からのお付き合いだったので、いつになるのかと首を長くして待っておりました。ついにこの時が来たな・・・という感じです。

見た目は少しづつ・・・ですが大人になっていました。

それよりも何よりも、あの2期生(卒業後3年経ちます)が

「仕事と家庭の両立」

なんて内容の話をするなんて!!!!

と大人になった卒業生を感じてしまいました。

学生時代は本当に「支え合う」という言葉通りの2人でした。これからもそのままでいてほしいです。
作業療法学科 教員 長 彰純

今回は以上です。

卒業生の皆さん、いろんな土産話を持って遊びに来てくださいね。
 

2011/8/22(月)


ページのトップへ