くるリハ第19期生 令和6年度卒業式 福岡で理学療法士・作業療法士になるための学校

くるリハ
オフィシャルブログ

くるリハ第19期生 令和6年度卒業式

先日、久留米リハビリテーション学院 第19期生の卒業式が執り行われました。
卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、本当におめでとうございます!

今年は理学療法学科34名、作業療法学科31名、計65名の卒業生を送り出しました。
本日は、その感動に満ちた卒業式の様子をダイジェストでお届けします

19期生が入学した当時は、新型コロナウイルスの影響で、制限の多い中での学生生活は、きっと多くの葛藤や不安もあったことでしょう。
しかし、皆さんはその困難を乗り越え、共に支え合いながら成長した4年間でした。

卒業生入場

卒業証書授与

学院長式辞

表彰状授与
優秀学生の表彰です。

今回の表彰式では本学院の歴史に新たな一ページを刻んだ、特別な表彰を行いました。
作業療法学科の弓削陽菜乃さんが、本学院初となる全国模擬試験全5回すべてで全国1位という快挙を達成しました!
この偉業は、後輩たちにとっても大きな希望と勇気を与えてくれました。
弓削さん、本当におめでとうございます!

在校生送辞

卒業生答辞

式の後半には、卒業生からのサプライズが!
お世話になった先生方一人ひとりへ、感謝の気持ちが伝えられる温かな場面となりました。
まずは理学療法学科から。

続いて作業療法学科。

卒業生退場

最後に両学科担任より保護者様へご挨拶

祝福に満ちた卒業式を経て、皆さんは新たな一歩を踏み出します。
これから社会に出て、時には壁にぶつかることもあるかもしれません。
そんな時こそ、くるリハで過ごした4年間の経験と学びを自信に変え、前向きに乗り越えていってください!

久留米リハビリテーション学院は、皆さんのことをこれからも応援し続けます!
卒業生の皆さんの輝かしい未来を心から願っています。

理学療法学科記念写真

作業療法学科記念写真

【卒業生保護者様からの本学院へのメッセージ】
・「4年間お世話になりました。学ぶ事に対する意欲が今までと全く違いました。カリキュラムが充実している事、そして先生方のご指導のおかげだと思います。」

・「先生方、仲間に支えられた4年間本当にありがとうございました。引き続き全員合格を目指し全国一の学院であられることを祈念いたします。」

・「4年間、本当にお世話になりました。この学院での生活を通して、自分の意見をはっきりと伝えられるようになり大きく成長できました。これからは、この学院で学んだことを十分に活かしながら、頑張ってもらいたいと思います。ご指導ありがとうございました。感謝!感謝です!」

・「この4年間、時には本人がくじけそうになり、落ちこぼれそうになったこともありましたが、先生方は常に心から向き合い、励ましてくださいました。そのおかげで、無事に国家試験にも立ち向かい、卒業することができました。本当にありがとうございます。今後も医療従事者として、そして一人の人間としての成長を支え、さらに素晴らしい学院へと発展していくことを願っています。」

【これからリハビリ進学を検討されている保護者の皆さんに、卒業父兄の先輩としてのアドバイス】
・「久留米リハビリテーション学院は、親身な指導が魅力の学校です。先生方と学生の絆が深く、熱意あふれる指導が学生のやる気を引き出します。一人ひとりに向き合いながら成長を支えてくれる環境が整っています。」

・「久留米リハビリテーション学院に入学させて間違いなかったと心から思えます。安心してお任せできる学院です!」

・「久留米リハビリテーション学院は、高い専門性と広い社会性を兼ね備え、社会に貢献できる医療人を育成するための充実したカリキュラムを提供する教育機関です。学生一人ひとりの意志を尊重し、悩みや不安を解消できるよう配慮した指導を行っています。」

メルマガ・LINE・SNSで最新情報発信中!

前のページへ戻る
ブログ一覧へ
次のページへ進む

くるリハをもっと知ろう!

くるリハのことをもっと詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

  • ●高い国試合格率の秘訣を知りたい方

  • ●学校の雰囲気を知りたい方

  • ●学院の日常を知りたい方

  • ●お電話でのお問い合わせはこちら

国家試験合格率の秘訣を知りたい方

2017学校ガイド 資料請求はこちら

学校の雰囲気を知りたい方

オープンキャンパス開催中!

学院の日常を知りたい方

くるリハのオフィシャルブログ

お電話でのお問合わせはこちら

お問い合わせ専用ダイヤル