7/27オープンキャンパス開催レポート☀ 福岡で理学療法士・作業療法士になるための学校

くるリハ
オフィシャルブログ

7/27オープンキャンパス開催レポート☀

7月27日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
今回は日曜日の開催ということもあり、多くの高校生や保護者の皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。

また、現在在学中の学生たちは定期試験直前という時期のため、今回は【本学院の卒業生】がオープンキャンパススタッフとして参加してくれました!
卒業生ならではのリアルな学校生活のエピソードや、現在の仕事についてのお話など、参加者の皆さまにとって進路選択の参考となるだけでなく、「自分の未来」を具体的に描くきっかけとなる有意義な時間となりました。

本記事では、オープンキャンパス当日の様子をお伝えします。

🌟卒業生スタッフが元気にお出迎えです♪

🎤卒業生代表挨拶

くるリハ19期生で、現在は原鶴温泉病院にて作業療法士としてご活躍中の山口彩花さんに「くるリハでの学び」や「職場での経験・作業療法士としてのやりがい」についてお話しいただきました。
山口さんの心温まるメッセージと実体験に基づく言葉の一つひとつが、参加者の皆さまの胸に深く響いたことと思います。山口さん、本当にありがとうございました!

🔍「リハビリテーションとは?」
本学院の教員が「理学療法士と作業療法士の違い」をわかりやすく解説しました。

この説明を聞いたあとに、各学科でリハビリ体験をすることで、理学療法士と作業療法士の違いをより深く理解することができます!

保護者様は、そのまま講堂にて「保護者説明会」になります。
👥保護者説明会では、国家試験合格率や学費など、進学に関する具体的な情報をお伝えしました。

💡くるリハの学びを支える「e-School」体験!


「学内見学」
学内見学では、物理療法や日常動作訓練の体験を通して、学生生活の雰囲気を実際に感じてもらいました。


「リハビリテーション体験」

皆さんこんにちは。今回リハビリテーション体験を担当しました理学療法学科の橋山、作業療法学科の久保です。今回は、腕を骨折した高校生の事例をもとに、理学療法士や作業療法士がチーム医療の中でどのようにリハビリを行い、関わっていくのかを体験していただきました。

「作業療法体験」
作業療法の体験では、身体と心を一緒に訓練する『認知運動療法』について体験していただきました。ペアを組んで指示通りに体を動かしていただくというものです。


瞬発力と集中力が必要なトレーニングではありましたが、失敗したときには笑顔もみられ、和やかな雰囲気で体験していただきました。このトレーニングをすることで瞬発力・集中力はもちろんですがネガティブな気持ちをポジティブな気持ちに変えることができます。そのような心の動きや変化を作業療法の方では体験していただきました。いろいろな視点から関われる作業療法の魅力を感じていただけたら幸いです。

「理学療法体験」
理学療法の体験では、肩の動きをよくするために、ストレッチや肩甲骨を動かす運動、そして姿勢を整える「ストレッチポール」などを実際に体験していただきました。



参加された皆さんからは、筋肉のこわばりや肩甲骨の動き、肩の動きと姿勢の変化をしっかり感じられたという声が多く聞かれました。理学療法士は、患者さんの体の状態を「目」でしっかり見て、「手」で丁寧に関わりながらサポートする専門家です。リハビリを通じて、日々の生活やその人らしい暮らしを支える、とてもやりがいのある職業です。今回の体験を通して、理学療法の魅力や、その広がる可能性を少しでも感じていただけたなら、とても嬉しく思います。

このように、理学療法士と作業療法士は力を合わせて、多くの方の生活や人生に寄り添うことができる医療専門職です。オープンキャンパスでは、様々な体験を通して、理学療法と作業療法の違いや、それぞれの仕事のやりがい・魅力を感じてもらえるように準備をしています。「人の役に立ちたい」「医療の仕事に興味がある」という方はもちろん、これからの進路に悩んでいる方にも、きっとヒントが見つかると思います。ぜひ一度、くるリハのオープンキャンパスに遊びに来てみてください。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

「記念写真📷」

📊アンケート結果と参加者の声
Q.本日のオープンキャンパスはいかがだったでしょうか?
a.とても良かった 88%   b.良かった 12%

「学校の雰囲気や、学ぶことなど様々なことを知ることができ、とても楽しめました。」(高校2年生)

「体験があったことですごく楽しかった。知識が増えることが嬉しいと感じた。ありがとうございました。」(高校3年生)

「今日は卒業生との交流もあり非常にいい時間になりました。入試の説明も分かりやすかったです。」(高校2年生)

「オープンキャンパスに参加して、卒業生や先生方がとても丁寧に質問に答えてもらったり、説明をしてもらったりしてとてもわかりやすかったです。」(高校3年生)

「とても分かりやすいオープンキャンパスでした。学生一人一人に手厚く指導していただけると感じ、通わせたい気持ちになりました。ありがとうございました。」(保護者様)

「先生の熱意や温かさが感じられました。自然に囲まれた中で勉強にもできそうです。“国家試験は通過点”という言葉が心に残りました。」(保護者様)

「本日はありがとうございました。1年生の時に参加させてもらい今回2度目の参加で、授業内容や先生方の国家試験合格に向けた思いを聞けて改めてこの学校はいいなと思いました。受験に向けて子供にもがんばってもらいたいと思いました。」(保護者様)

「3カ所目のオープンキャンパスであったが、費用のこと、国家試験実績の見方など保護者からすると一番理解しやすく感じた。保護者目線であり、質問等もしやすい雰囲気であった。」(保護者様)

メルマガ・LINE・SNSで最新情報発信中!

前のページへ戻る
ブログ一覧へ
次のページへ進む

くるリハをもっと知ろう!

くるリハのことをもっと詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

  • ●高い国試合格率の秘訣を知りたい方

  • ●学校の雰囲気を知りたい方

  • ●学院の日常を知りたい方

  • ●お電話でのお問い合わせはこちら

国家試験合格率の秘訣を知りたい方

2017学校ガイド 資料請求はこちら

学校の雰囲気を知りたい方

オープンキャンパス開催中!

学院の日常を知りたい方

くるリハのオフィシャルブログ

お電話でのお問合わせはこちら

お問い合わせ専用ダイヤル