7/12オープンキャンパス開催レポート☀ 福岡で理学療法士・作業療法士になるための学校

くるリハ
オフィシャルブログ

7/12オープンキャンパス開催レポート☀

7月12日(土)にオープンキャンパスを開催しました。
参加された皆さん、ありがとうございました!
本記事では、オープンキャンパス当日の様子をお伝えします。

🌟学生スタッフが元気にお出迎え♪
参加者を笑顔で迎える受付・誘導スタッフたちがオープンキャンパスを盛り上げてくれました!


オープンキャンパスのOCのサインだそうです♪

🎤学生代表挨拶

理学療法学科3年・岩見結奈さん(福岡県立嘉穂高等学校出身)が、「理学療法士を目指すきっかけ」や「くるリハを選んだ理由」を語ってくれました。岩見さん、心のこもった素晴らしいお話をありがとうございました!

🔍「リハビリテーションとは?」
本学院の教員が「理学療法士と作業療法士の違い」をわかりやすく解説しました。

この説明を聞いたあとに、各学科でリハビリ体験をすることで、理学療法士と作業療法士の違いをより深く理解することができます!

保護者様は、そのまま講堂にて「保護者説明会」になります。
👥保護者説明会では、国家試験合格率や学費など、進学に関する具体的な情報をお伝えしました。

💡くるリハの特徴『e-School体験』
参加者の皆さんには「e-School」を体験いただき、学内での学びの楽しさを体感していただきました。

「学内見学」
学内見学では、物理療法や日常動作訓練の体験を通して、学生生活の雰囲気を実際に感じてもらいました。



「リハビリテーション体験」

皆さんこんにちは。今回リハビリテーション体験を担当しました作業学療法学科の久保、理学療法学科の橋山です。今回はチーム医療の中で働く、作業療法士・理学療法士が腕を骨折してしまった高校生を例に、リハビリを通してどのように関わっていくのか体験をしていただきました。

「作業療法体験」
作業療法体験では、「更衣動作(着替え)」をテーマに、骨折をした患者様の視点でその難しさを体感していただきました。



片手が使えない状況での着替えは想像以上に大変です。私たち作業療法士は、そうした患者様にちょっとした“コツ”や“工夫”を伝え、練習を通じて“できる”という感覚を育むサポートをしています。作業療法士は、生活の中にあるたくさんのヒントやアイデアを使って、患者様の「できる」を引き出し、生活を豊かにする魅力ある仕事です。今回の体験を通じて、作業療法と理学療法の違いや、作業療法の面白さが少しでも伝わっていたら嬉しいです

「理学療法体験」
理学療法体験では、肩の可動域を改善するストレッチや肩甲骨の運動を実際に体験していただきました。



限られた時間ではありましたが、多くの参加者の皆様に、筋肉の張りや肩甲骨の動き方、肩の動きの変化を実感していただくことができました。理学療法士は、患者様の状態を「目」で観察・評価し、「手」で直接身体にアプローチする専門職です。リハビリを通じて、患者様の生活や人生をより豊かにするお手伝いができる、非常にやりがいのある仕事でもあります。今回の体験を通して、理学療法の魅力や可能性を、少しでも感じ取っていただけていれば幸いです。
このように理学療法士と作業療法士は協働して多くの方の人生に関わることのできる職業です。オープンキャンパスでは様々な体験を通して、理学療法・作業療法の違いやどのように働くのか、魅力等を実感して頂けるように準備しています。人のために頑張りたい方や医療職に興味のある方はもちろん、将来に迷っている方も、ぜひくるリハのオープンキャンパスにご参加ください。
皆さんのお越しをお待ちしております。

「記念写真📷」

📊アンケート結果と参加者の声
Q.本日のオープンキャンパスはいかがだったでしょうか?
a.とても良かった 92%   b.良かった 8%

「教員紹介や在学生の紹介があったのは初めての経験で、「丁寧に接してくれる学校だな」と感じました。教員の方も在学生の方も、みんなとても優しく、話しかけやすくて安心しました!」(高校3年生)

「初めてのオープンキャンパスで緊張していましたが、先生方や在校生の皆さんが暖かく迎えて下さり作業療法士、理学療法士の違いやそれぞれの良さなどたくさんの事を知ることができ、これからあと1年半高校生活があるので、じっくり将来について考えていこうと思いました。凄くいい時間になりました。」(高校2年生)

「先生方や在校生のみなさんが優しく色々なことを詳しく教えてくださったのでとてもわかりやすかったです。」(高校3年生)

「思っていた以上に手厚いサポートがあることを知り、ここだったら“わかったつもり”で取り残されることなく学べるのではないかと思いました。読解力・コーチング・AI学習システムなど医療の勉強だけではなく、本当に魅力的な学習内容に絶対にココを選んでほしい、通わせたいと強く願っています。」(保護者様)

「まず先生方や学生さんの接遇がすばらしく感銘を受けました。授業内容についても知ることができ、ぜひこちらで学んでいきたいと思っているところです。国試合格のためだけではなく将来を考えての姿勢を感じました。」(保護者様)

「学院の方針等がとても興味深いものばかりでした。それよりも今回担当してくれた在校生の方々の対応や笑顔がとても素晴らしかったです。」(保護者様)

メルマガ・LINE・SNSで最新情報発信中!

前のページへ戻る
ブログ一覧へ
次のページへ進む

くるリハをもっと知ろう!

くるリハのことをもっと詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

  • ●高い国試合格率の秘訣を知りたい方

  • ●学校の雰囲気を知りたい方

  • ●学院の日常を知りたい方

  • ●お電話でのお問い合わせはこちら

国家試験合格率の秘訣を知りたい方

2017学校ガイド 資料請求はこちら

学校の雰囲気を知りたい方

オープンキャンパス開催中!

学院の日常を知りたい方

くるリハのオフィシャルブログ

お電話でのお問合わせはこちら

お問い合わせ専用ダイヤル