2023くるリハ第10回オープンキャンパスを開催しました!
くるリハ第10回オープンキャンパスを8月26日(土)に開催しました。
高校3年生だけではなく、1、2年生の方も多くご参加いただきました。
参加された皆さん本当にありがとうございました!
【アンケート①】
Q.本日で何校目のオープンキャンパス参加ですか?
a.1校目 55% b.2校目 36% c.3校目以上 9%
お出迎え学生スタッフ♪
笑顔のステキな受付スタッフ☆彡
それでは第10回オープンキャンパススタートです!
まずはオープンキャンパスを盛り上げてくれる学生スタッフの挨拶です。
今回の学生代表挨拶は作業療法学科3年の弓削陽菜乃さん(福岡県立福島高等学校出身)です。「作業療法士を目指すきっかけ」、「くるリハを選んだ理由」などの話しをしてくれました。弓削さんありがとうございました!
保護者様は、そのまま講堂にて「保護者説明会」になります。
学校選びの基準や、学費についてなど保護者様に知っていただきたい内容を詳しく説明させていただきました。
「国家試験100%合格を支えるe-School体験!」
「学内見学♪」
日常生活動作訓練室、手工芸室、水治療室、治療室を見学♪
「リハビリテーション体験」
今回のリハビリテーション体験を担当しました理学療法学科教員の石堂、作業療法学科教員の髙山です。今回は片麻痺を発症した患者様の目標達成に向けて、理学療法士と作業療法士が協力し、リハビリテーションを実施する流れを体験していただきました。体験では初めに、重錘や軍手を使った片麻痺体験を行い、「ラーメンを食べることが生きがい」としている患者様を例に、理学療法・作業療法の関わり方やリハビリテーションについて体験していただきました。
「理学療法体験」
理学療法体験では、患者様が食べに行きたい「ラーメン屋の椅子」から立ち上がれることを目標とし、骨盤の運動や腕のリーチ運動を行うことで、低い椅子からも立ち上がれるという体験をしていただきました。参加者の皆さんにも理学療法を受けていただき、姿勢のちょっとした改善や、重心の移動だけで立ち上がり動作に大きな変化が生じることを実感していただけたと思います。
今回行った理学療法体験では、特別なスキルは必要なく、参加者様でも手軽にできるような内容になっていたと思います。この体験を通して身体の不思議や理学療法の面白さなど、少しでも興味や魅力を感じていただけたのではないかと感じております。理学療法士は今回のように「ラーメンが食べたい」という夢に向かって頑張る人をサポートできる素晴らしい職業です。
「作業療法体験」
作業療法学科体験では、利き手が麻痺してご飯を食べることができなくなった方が、どのようにしてご飯を食べるのかを体験を通して考えて頂きました。
また、作業療法士は、日常生活の改善を目指しますが、それだけにとどまらず「本当にやりたいこと」をできるように支援する仕事です。
私は以前、担当させて頂いた患者様から「ラーメンを食べたい」と言われたことがあります。
今回の患者様も生活はなんとかできるようになっていましたが、「ラーメンを食べたい」という要望がありましたので、皆様にも身近な物を使ってラーメンを食べることができるお箸の自助具も製作して頂きました。
どのようにしたら食べやすいか皆でアイデアを出すことで、実際に皆さんもラーメンをお箸で掴むことができたと思います。
作業療法士は患者様やその家族の「本当にやりたいこと」を叶える仕事です。そのためには、今回体験して頂いたようにお箸に工夫をするなど様々なアイデアを出すことはもちろん、使えるように練習することも私たちの仕事になります。
オープンキャンパスではリハビリテーションや理学療法士、作業療法士について体験を通して知ることができます。興味がある方は、是非オープンキャンパスにご参加ください。
【アンケート②】
Q.本日のオープンキャンパスはいかがだったでしょうか?
a.とても良かった 82% b.良かった 18%
「記念写真📷」
「最後にアンケートに記入していただいた参加者の声です」
・先生や先輩との距離が近くて話しやすくて楽しかったです。相談にも親身に聞いてアドバイスをくださってとても嬉しかったです。(高校1年生)
・オープンキャンパスに参加して、作業療法士や理学療法士にもいろんな魅力があり、これからの進路選択にとても役立ちました。(高校1年生)
・学校の雰囲気や先生と学生の距離がとても近くて楽しそうでした。e-schoolや理学・作業の学科体験もできてとても楽しかったです。(高校3年生)
・5年連続国家試験100%合格を達成されている理由が納得できました。今、2年生ですが保護者説明会で学費や学校選びの基準などの話を聞いて本当に良かったです。また、来年参加したいと思います。(保護者様)
・とても分かりやすく、気になっていた事も詳しく知る事ができました。(保護者様)