くるリハ通信 第9号
■ 長期臨床実習Ⅰを終えて(4年生インタビュー)
4月から6月までの2ヶ月にわたる長期臨床実習Ⅰが終了し、たくさんの経験を積んで4年生が戻ってきました。
初の長期実習で何を学び、何を身につけたのか、各学科の4年生にインタビューを行いました。
【作業療法学科4年 松尾奏海さん】
松尾さんインタビューのご視聴はこちらをクリック
実習先:ヨコクラ病院(福岡県みやま市)
【理学療法学科4年 楽満拓斗さん】
楽満さんインタビューのご視聴はこちらをクリック
実習先:ごう脳神経外科クリニック(福岡県那珂川市)
■ 感染防止対策講座を実施
母体の姫野病院で実習が始まる1年生に向けて、感染管理認定看護師として姫野病院で従事されている中西穂波室長にお越しいただき、感染防止対策の講義をしていただきました。
姫野病院での実習で注意していただきたいこと、またこれからいろんな実習先に行き、4年後には実際に就職して医療従事者になるにあたり、医療現場での感染対策がどのように重要なのかを少しでもわかっていただきたいと説明され講義が始まりました。
講義では、実習学生の感染対策の必要性や、医療関連感染対策の目標、重症化のリスクが高い医療施設や高齢者施設の特徴などを学び、最後に手洗いの演習を行いました。手に蛍光塗料を付けて手洗いをし、特殊な機械でどれだけ塗料が残っているかを確認しました。塗料がかなり残っていた学生も多く、これからは目に見える汚れを落とすための手洗いでなく、衛生的な手洗いを心がけ、感染予防に努めてもらいたいと思います。
今回の講義は実習先で学生自身が感染しない、また患者様に感染させないということを目的に感染対策を学びました。学生自ら感染症の予防対策をとれることや、手指衛生が適切な方法で実施できることなどは、これから実習を控えている本学院の学生にとって大きな自信に繋がっていくのではないでしょうか。
■ 1年生の授業の様子(担任から保護者様へ)
【理学療法学科1年】
[講義] 理学療法概論演習
[講師] 理学療法学科1年担任 綾部 雅章 先生
PT1「理学療法概論演習」授業動画のご視聴はこちらをクリック
【作業療法学科1年】
[講義] 作業療法概論演習
[講師] 作業療法学科1年担任 久保 与広 先生
OT1「作業療法概論演習」授業動画のご視聴はこちらをクリック
■多職種連携協働学習を実施
4月10・17・24日の3日間、本学院にて古賀国際看護学院様 ・八女筑後看護専門学校様 ・本学院の理学・作業療法学科3年生が合同で多職種連携協働学習を行いました。
多職種連携協働とは「異なる医療専門職が協力して活動すること」を指します。今回は看護学生・理学療法学科の学生・作業療法学科の学生という異なる専門職でグループを組み、症例検討・ポスターツアーなどを実施しました。この取り組みを通して、患者様のために多職種で協働していくことの重要性を改めて認識出来たと思います。この経験を今後の学院生活に活かしていただけたらと思います。
■学食10周年に際して
平成26年6月から現在まで「医療人をめざす くるリハ学生さんのために」をモットーに、安心安全のランチを作り続ける、地元「らんちBOX味彩」さん!この度、日頃の感謝を込めてスペシャルメニューをご提供いただきました。
『たくさんの学生さん、携わってくれたスタッフのお陰で10周年を迎えることが出来ました。深く感謝いたします。この先も楽しく作らせて頂きますので、ご愛顧のほど宜しくお願いいたします。(店主謹白)』
卒業生・保護者様へ Google口コミ投稿のお願い
本学院では、在校生・卒業生・保護者様からのお声を大切にしています。Googleへの口コミ投稿にて本学院で過ごした学生時代や授業、教員・職員の対応、学院全体でのサポート等についてご意見やご感想をお伺いしております。
※口コミのページはこちら
皆様からのたくさんのご意見・ご感想をお待ちしております。
公式InstagramやYouTubeでも本学院の様子などを定期的に配信しておりますので、この機会にぜひご登録・フォローしていただければ幸いです。
【久留米リハビリテーション学院 公式Instagram】
【久留米リハビリテーション学院 YouTubeチャンネル】
この「くるリハ通信」では在校生の保護者様にはお子様の学院生活や学習の様子を、また卒業生の保護者様にも学院の様子をぜひ、ご覧になっていただきたいと配信しております。
今後とも変わらぬご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
〈くるリハ通信 編集部〉