病院がつくったリハビリ専門学校 久留米リハビリテーション学院オフィシャルブログ

医療法人 八女発心会久留米リハビリテーション学院。くるリハの公式ホームページ

プロフィール
久留米リハビリテーション学院
  • 久留米リハビリテーション学院
  • リハビリ学科に特化した福岡の医療専門学校です。
    ★本学院の特色★
    1.「福岡で唯一!医療法人がつくったリハビリ専門学校」
    2.「2年連続100%!全国トップクラスの国家試験合格率」
    3.「最新の教育システム!高い合格率をを支えるe-school型授業」
カテゴリー
最新の記事一覧
バックナンバー
  • このブログを購読する
  • 作業療法学科のブログ

久留米リハビリテーション学院 平成26年 朝倉東高校 進路ガイダンス

2014/11/4(火)

みなさん、こんにちは。久留米リハ学院広報担当の仲山です。

先日、朝倉市にある朝倉東高校での進路ガイダンスに行ってきました。

11月になり各地で木々が色づき始めましたが、朝倉東高校にある木も少しづつ色づき始めていました。いよいよ紅葉シーズンの到来ですね。

紅葉といえば、ここ朝倉市には秋月という紅葉の名所があります。「筑前の小京都」といわれる秋月は11月中旬頃からが紅葉の見ごろでとても風情があります。

ぜひ、この季節に一度訪れてみてはいかがでしょうか?(^○^)


では、ガイダンスの中身に移ります。

今回の講師は、本学院の作業療法学科教員の野方 拓先生です。

【講義内容】
・リハビリとは
・作業療法士になるためには
・リハビリの未来について
・なぜリハビリが必要なのか?
  等の講義内容でした。







今回のガイダンスは、リハビリの仕事の中でも「作業療法」に重点をおいて行うガイダンスでした。

まず、ガイダンスの始めに、野方先生から「生活環境学」というお話がありました。
「生活環境学」とは、作業療法士として働くうえでとても大切な事になります。

リハビリは、怪我や病気及び障害が残った方が、「その人らしい生活を送るため」の援助をしていくことです。
その人に合った生活の環境を整えるのも大事なお仕事となります。

野方先生もかつて担当した患者さんの中に、趣味がサーフィンの方がいらっしゃいました。野方先生もサーフィンが趣味でその方のために病気を患ってもできるサーフィンを一緒に考えたそうです。趣味も生活の一部です。


このように野方先生自身の経験の話を交えながら、
作業療法士の魅力や大変な事をしっかりと伝えさ
せてもらいました。










受講した生徒のみなさんの声です。
  • 今日の講義を聞いて、作業療法についてもっと知りたいなと思いました。
     面白かったしわかりやすかったです。

     
  • 「生きる喜び」を与える仕事は、とてもいいなと思いました。

    ガイダンスでお話させていただくことで、何か“きっかけ”となってもらえれば嬉しいですし、もっともっと知ってもらうために本学院のオープンキャンパスへ参加してみてはいかがでしょうか!?
    実際に学校の雰囲気や4年間かけて学ぶ場所に最適か?など自分自身の目で見て身体で感じて下さい!

    次回のオープンキャンパスは11月22日(土)です。

    皆さんの参加をお待ちしております♪

    また、次回のガイダンスは、11月11日(火)に熊本県山鹿市にある城北高校でお話しさせていただく予定です。

    城北高校のみなさん!楽しみにしていてくださいね!
     

     

2014/11/4(火)


久留米リハビリテーション学院 大牟田北高校 進路ガイダンス

2014/10/20(月)

みなさん、こんにちは。久留米リハ学院広報担当の仲山です。

10月も下旬になり益々秋も深まり出しました。

みなさん!先日の皆既月食はご覧になられたでしょうか?

今年は、スーパームーンが数回見れたりと月にまつわる出来事が多かった1年ですね♪
 
さて、久留米リハ学院では、先日10月17日に福岡県南部
にある大牟田北高校での進路ガイダンスに参加してきま
した。









 現在、大牟田北高校は本学院と同じように山の小高いところにある学校ですが、平成28年4月より場所を変え新校舎になるとのことです。

古い校舎がなくなるのは寂しいものですが、新しく生まれ変わる大牟田北高校も楽しみですね(^○^)

今回のガイダンスは1・2年生合同でのガイダンスでとても多くの生徒の方に受講してもらいました。

今回の講師は、本学院の作業療法学科 学科長の井ノ口先生です。

 【講義内容】
・医療職について(保健・医療・福祉の職種)
・社会の現状(社会とリハビリの関係など)
・リハビリとは?
・これからのリハビリに求められること
・リハビリの職種について
(理学療法士と作業療法士の違いなど)
・理学療法士・作業療法士の活躍の場
・リハビリの資格を取るためには
などの講義内容でした。
 


途中に体験を交えたこともあり、生徒の皆さんは、聞く
リハビリだけではなく、実際に体験をすることでより
リハビリについて興味を持ってもらえたのではない
でしょうか?








 体験の様子

リハビリといっても様々あります。
リハビリとは「ケガや病気などで障がいを持った方が、再びその方に適した生活ができるような援助(機能訓練や不自由なく生活が出来る様に)のこと」です。

今回の講義ではリハビリの全体をお話させていただきました。
さらに詳しくリハビリを学んでみたい方は、ぜひ本学院のオープンキャンパスへ参加してみてはいかがでしょうか?リハビリ体験など様々な企画を用意しております。

次回のオープンキャンパスは11月22日(土)となっております。

皆さんの参加をお待ちしております♪ 
 

2014/10/20(月)


ページのトップへ