病院がつくったリハビリ専門学校 久留米リハビリテーション学院オフィシャルブログ

医療法人 八女発心会久留米リハビリテーション学院。くるリハの公式ホームページ

プロフィール
久留米リハビリテーション学院
  • 久留米リハビリテーション学院
  • リハビリ学科に特化した福岡の医療専門学校です。
    ★本学院の特色★
    1.「福岡で唯一!医療法人がつくったリハビリ専門学校」
    2.「2年連続100%!全国トップクラスの国家試験合格率」
    3.「最新の教育システム!高い合格率をを支えるe-school型授業」
カテゴリー
最新の記事一覧
バックナンバー
  • このブログを購読する
  • 作業療法学科のブログ

久留米リハビリテーション学院  日田三隈高校 進路ガイダンス参加

2014/7/14(月)

みなさん、こんにちは。久留米リハ学院広報の仲山です。

FIFAワールドカップ プラジル大会もドイツが、24年振り4回目の優勝で幕を閉じました!!
ワールドカップの歴史上、数々の伝説となる試合が生まれていますが、今大会でも歴史に残る名勝負が生まれ、素晴らしい大会となりました♪

さて、先日、大分県日田市にある日田三隈高校での進路ガイダンスへ参加して来ました。

この日は、気温と湿度がとても高く、日田三隈高校の教頭先生からも「暑い日田の夏到来!!」の言葉があり、ホントに暑い一日でした(+o+)

では、ガイダンスの内容です。
今回のガイダンスは、当学院の作業療法学科教員の野方先生です。

 《ガイダンス内容》
・リハビリとは?
・リハビリの語源は?
・リハビリの流れ
・リハビリ職の種類について        (理学療法士と作業療法士の違いや役割など)
・リハビリの資格について
・リハビリの将来について 等  



上記の内容で進行していき、最後に質疑応答でガイダンス終了となりました。
                                        
今回のガイダンスは、長い講義時間で、リハビリの魅力を十分にお伝えできました。また、様々な質問もありコミュニケーションも十分にとれたのではないでしょうか!?
 
野方先生の言葉で、リハビリ(作業)は、人を幸せにする。        
         リハビリ(作業)は、人を元気にする。
という言葉がありました。

「人を幸せにする、元気にする」ということは、このリハビリ職でのやりがいであり、人間としての悦びだと思います。

リハビリ(作業)を行うにあたって、まずは患者様(人)に対して優しい気持ちを持たなくてはいけません。その気持ちを持ってこれからの進路決定に向け頑張っていきましょう!!

暑い中、しっかり受講して頂いた生徒の皆さん、そして、長い時間講義をして頂いた野方先生、本当にお疲れ様でした。
 

2014/7/14(月)


久留米リハビリテーション学院 大川樟風高校進路ガイダンス参加

2014/6/10(火)

みなさん、こんにちは。久留米リハ学院広報の仲山です。

梅雨に入りましたが、中々雨が降りませんね・・・。
雨が降ると気分的にどんよりとしてしまいますが、この梅雨時期の雨量で私たちの身近な作物の生産量にも影響が出るので両手を挙げては喜べませんね・・・(・・;)

程良く降って欲しいものですね♪

さて、今回は大川樟風高校での進路ガイダンスに参加してきました。

大川といえば『家具の街』ということで、大川樟風高校についてまず目に留まったのがこれ!!
 
さすが家具の街ですね。なかなか他の学校では見ない机と椅子の紹介でした(笑)








では、本題に入ります。
今回担当したのは、本学院の作業療法学科学科長の井ノ口先生です。

 【講義内容】
・医療職の種類について
・リハビリとは(対象とする患者様は?)
・理学療法士、作業療法士の仕事に就くためには
・現在の理学療法士、作業療法士の人数は
・リハビリの将来(必要性)
・理学療法士と作業療法士の違い
・理学療法士や作業療法士として必要な能力(資質)
などの講義内容でした。
 
“リハビリ”と聞くと、高校生の間では、自分自身が部活などで怪我をして病院で理学療法士にお世話になったという経験から、怪我した場所を再び元に戻してくれるというイメージが大きいかと思います。もちろんリハビリのひとつです。

 
今回の講義を受けて、リハビリとは怪我や病気などで障害を患った方が、その状態でも日常生活や社会生活を快適に送る為の援助だという、大きな視点で見る事ができてもらえれば幸いです。

今回の講義でリハビリに興味を持った方は、ぜひ本学院のオープンキャンパスへ参加してみてはいかがでしょうか?
様々な体験授業も用意しております。

リハビリについて楽しく学びたいのであれば、まず久留米リハのオープンキャンパスへGO!!

皆さんの参加を楽しみにお待ちしております。
 

2014/6/10(火)


ページのトップへ