10/25オープンキャンパス開催レポート♪ 福岡で理学療法士・作業療法士になるための学校

くるリハ
オフィシャルブログ

10/25オープンキャンパス開催レポート♪

10月25日(土)にオープンキャンパスを開催しました。
本学院初の総合型特別選抜にエントリーできるオープンキャンパスです!
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。本記事では、当日の様子をお伝えします。

🌟受付の学生スタッフが元気にお出迎えです♪

🎤学生代表挨拶

今回の学生代表挨拶は、理学療法学科2年・平方成美さん(福岡県立ありあけ新世高等学校出身)が務めてくれました。
「くるリハでの学び」や「理学療法士を目指したきっかけ」について語ってくれました。
平方さんの言葉は、参加された皆さまにも分かりやすく伝わったことと思います。平方さん、ありがとうございました。

🔍「リハビリテーションとは?」
本学院の教員が「理学療法士と作業療法士の違い」をわかりやすく解説しました。

この説明を聞いたあとに、各学科でリハビリ体験をすることで、理学療法士と作業療法士の違いをより深く理解することができます!

保護者様は、そのまま講堂にて「保護者説明会」になります。
👥保護者説明会では、国家試験合格率や学費など、進学に関する具体的な情報をお伝えしました。

💡くるリハ1番の特徴である「e-School」体験!

「学内見学」
学内見学では、物理療法や日常生活動作の訓練を体験していただき、学生たちがどのように学んでいるかを実際に感じていただきました。

「リハビリテーション体験」

今回のリハビリテーション体験を担当しました、作業療法学科教員の石川と理学療法学科教員の川口です。部活動(バスケットボール)中に腕の骨を骨折してしまった高校生の患者さんをイメージして、各体験を行いました。今回は、入院時を想定した「作業療法体験」と、退院前を想定した「理学療法体験」を実施しました。

「作業療法体験」
皆さんこんにちは。作業療法学科体験を担当させて頂きました石川貴史です。
今回の作業療法体験テーマは「利き手が使えないとき、どう工夫すれば食事がしやすくなる?」
作業療法では、けがや病気などで今まで通りに身体を使えなくなった方に対して、「できないこと」を「できる」に変える工夫=自助具を考えます。
参加者の皆さんには、利き手でお箸が使えない設定で、
①非利き手でお箸を使ってみる
②どんな工夫をすれば使いやすくなるかを考える
③自分たちで考えた自助具で再チャレンジ!


実際に体感してもらうことで、「ほんの少しの工夫で“できる”が増える」という作業療法の魅力を感じていただけたと思います。
本学院の作業療法体験では、「作業療法ってこんな治療方法があるんだ!」と新しい発見ができるよう、楽しみながら学べる内容を用意しています。
ぜひオープンキャンパスに参加して、実際に体験してみてください!

「理学療法体験」
皆さんこんにちは。理学療法学科体験を担当させて頂きました川口貴史です。
高校生で怪我や手術により入院した患者さんは、入院時から退院時にかけて「本当にスポーツに復帰できるのか」と不安を抱く方が多くいらっしゃいます。
特に退院前は、これまでとのギャップを感じ、焦りが強くなる時期でもあります。私たちは、そのような不安や焦りに寄り添いながら理学療法を実施していきます。
体験では、腕を上げる際の左右差を確認する評価やストレッチ、身体の動作確認など様々な体験を行い、参加者の皆さんに治療効果を実感していただきました。


私たちは、患者様の「できること」と「その先」を手の届く距離でサポートしていきます。
これからも、理学療法士の魅力や本学院ならではの取り組みを知っていただけるような体験を企画してまいります。ご興味のある方は、ぜひオープンキャンパスにご参加いただき、実際に体験してみてください。

📊アンケート結果と参加者の声
Q.本日のオープンキャンパスはいかがだったでしょうか?
a.とても良かった 100%   b.良かった 0%

「今日は参加して本当に良かったです。ホームページやパンフレットだけでは分からなかったことを、実際に感じ取ることができました。参加してみて、「ここを受験したい」という気持ちがさらに強くなりました。」(高校3年生)

「疑問などが解消されとても楽しかったです。」(高校2年生)

「学生さんや先生方がとてもフレンドリーで、最初は少し緊張していましたが、すぐにリラックスできました。温かい雰囲気の中で、一日を楽しく過ごすことができました。」(高校3年生)

「AIを活用した国家試験対策や、他校にはない独自の取り組みが数多くあり、とても驚きました。また、保護者説明会では気になっていたことを丁寧に説明していただき、安心できました。さすが7年連続で国家試験合格率100%を達成している学校だと感じました。」(保護者様)

「今日は参加してよかったです。学生さんや先生方がみなさん明るく、アットホームな雰囲気でとても安心しました。実際に話を聞いて、学校全体の温かい雰囲気を感じることができました。子どもがこちらを志望したいという気持ちが一層強くなったようです。」(保護者様)

「大学との学費や学びの目的の違いなど、初めて知ることが多く、とても参考になりました。また、学生さんたちの挨拶や丁寧な対応にも感銘を受けました。わが子も、本日の学生さんのように立派に成長してほしいと感じました。」(保護者様)

次回のオープンキャンパスご案内
今年度の「総合型特別選抜」にエントリーできるオープンキャンパスです!
✅ 保護者説明会も同時開催
🎓 開催日程 🎓 11月9日(日)
▼詳細・お申し込みはこちらから!

オープンキャンパス


皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

メルマガ・LINE・SNSで最新情報発信中!

前のページへ戻る
ブログ一覧へ
次のページへ進む

くるリハをもっと知ろう!

くるリハのことをもっと詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

  • ●高い国試合格率の秘訣を知りたい方

  • ●学校の雰囲気を知りたい方

  • ●学院の日常を知りたい方

  • ●お電話でのお問い合わせはこちら

国家試験合格率の秘訣を知りたい方

2017学校ガイド 資料請求はこちら

学校の雰囲気を知りたい方

オープンキャンパス開催中!

学院の日常を知りたい方

くるリハのオフィシャルブログ

お電話でのお問合わせはこちら

お問い合わせ専用ダイヤル