久留米リハビリテーション学院 平成28年度第6回オープンキャンパス開催!!
2016/7/26(火)
みなさん、こんにちは。久留米リハ学院広報担当の仲山です。
7月も下旬となりました!高校生のみなさんは夏休みをどのように過ごしているでしょうか!?

さて、早いもので今年度のくるリハオープン
キャンパスも折り返しとなる第6回目を先日
開催しました(^○^) 今回は、日曜開催とい
うこともあり、お父様のご参加も多数ありま
した♪

また、今回は特別に今年春にくるリハを卒業し、今現在くるリハで学んだことを元に臨床
現場で働いている卒業生にエスコート役とし
て参加してもらいました。
卒業生代表挨拶
作業療法学科10期生
是永 嵩人さん(福岡ゆたか中央病院勤務)
【学院見学】
【e-school授業】
前半の部が終わり、休憩時間です。
この休憩時間を利用して、卒業生から「くるリハにで学んでよかったこと」など、今現在実際に働いてみて感じていることを話してもらいました(^^ゞ

理学療法学科10期生
谷川 博俊さん(こばやし整形勤務)

作業療法学科10期生
古賀 健太郎さん
(久留米リハビリテーション病院勤務)
参加者全員と記念撮影♪
後半はリハビリ体験です。
【理学療法体験】

今回のテーマは『アイシングで柔軟性アップ』ということで、実際にアイシングをし、体の変化を体験してもらいました(^O^)
【作業療法体験】

作業療法学科のテーマは『楽しくリハビリをしよう』です。
チーム対抗レクレーションを通じて、作業療法の楽しさをお伝えしました♪

リハビリ体験後にも、卒業生より、参加者に
向けて一言お話をいただきました。
作業療法学科10期生
古賀 亜紀さん(筑後川温泉病院勤務)
最後に参加者のアンケートです。
・今まで数校のオープンキャンパスに参加したのですが、この学校であれば楽しく勉強でき、国家試験に向けて目標高く頑張っていける環境だと感じました。(大分県 高校3年生)
・今回で3回目ですが、卒業生からくるリハで学んだことをどのように現場で活かしているのかなど聞けて、新たなくるリハの良さを見つけことができました。(福岡県 高校3年生)
・理学療法士への道は、簡単な道ではないと思いますが、この学校で学ぶことで大変な中にもやりがいをしっかり感じながら学べるんだということを知れました。(熊本県 高校3年生)
・とても感動しました。国家試験に向けてだけでなく、人とのつながり、努力すること、将来の人間性が高められるのではないかと思いました。親としては、この学校に進学させたいと思いましたので、子供としっかり話し合いたいと思います。(大分県 保護者様)
・とても有意義な説明会でした。先生方や先輩方のお話しやスタッフの方から丁寧な対応していただき、是非入学できればとても嬉しいです。(福岡県 保護者様)

今回は、特別に卒業生によるエスコートと
いうこともあり、在校生とはまた一味違った
アドバイスなどを聞けたのではないでしょうか!?
卒業生のみなさん、貴重な休日にご協力あり
がとうございました!
これからも、患者様そして地域のために頑張
って下さいね(*^^)v
さて、2016年くるリハオープンキャンパス後半戦が、8月よりスタートします。
8月の日程は次の通りです。
8月6日(土)
21日(日) 受付12:00~ 開始13:00
27日(土)
7月の夏休みは遊びに費やしてしまった方!8月は進路選択モードに切り替えて、ぜひくるリハオープンキャンパスへご参加ください!
お待ちしております(^O^)
2016/7/26(火)