久留米リハビリテーション学院 平成26年 久留米筑水高校PTA見学会
2014/10/29(水)
みなさん、こんにちは。久留米リハ学院広報担当の仲山です。
久留米リハ学院では、様々な学院見学会が行われています。
今回は、久留米筑水高校のPTAの方々を対象とした学院見学会を開催しました。

久留米筑水高校は、5つの学科があり、その中に社会福祉科があります。毎年本学院へ多くの生徒の方を送り出していただいており、今年も数名受験をしていただきました。
本日の司会を担当したのは、本学院の理学療法学科教員の綾部先生です。

綾部先生は、本学院の1期生でもあり、実際に在学していた時の話を交えながら司会をしていただきました。
次に、本学院の紹介DVDを上映し、その後、本学院の在校生で久留米筑水高校卒業生2名に挨拶をしてもらいました。

作業療法学科2年 中富 友美さん 作業療法学科2年 吉村 葵さん
高校時代に経験した介護実習が、久留米リハ学院に入学後も活かされているなどの話があり、学力面はもちろんですが、対人面という点においても大変充実した学院生活を送っているんだなと伝わる挨拶をしてくれました。
とても堂々とした挨拶で素晴らしかったです♪
その後、本学院の統括部長より学院の概要説明をしていただきました。
この見学会では、実際の授業風景も見ていただき、保護者の目線で「どんな環境で勉強しているのか?」や「どんなことを学んでいるのか?」など少ない時間ではありましたが、感じていただけたのではないでしょうか?

①グループワークでの授業

②実技の授業
再び、会場である講堂に戻り、過去8年間の卒業式のダイジェストを上映し終了となりました。
短い時間ではありましたが、本学院の方針や環境面などに少しでも共感していただけていれば幸いです。
本日は本学院を見学していただきありがとうございました。
まだまだ、お伝えしたいことはたくさんあります。
ぜひ、お子様と一緒に本学院のオープンキャンパスにご参加ください。
また、会の途中にもご紹介しましたが、来年2月7日(土)に第5回「医療人になろう!」公開セミナーを開催致します。(※高校2年生を対象)

理学療法士・作業療法士のことはもちろん、8つの医療職の方々にそれぞれの仕事内容などについての説明会です。
ぜひ、ご参加ください♪
2014/10/29(水)