2011/8/30(火)
みなさん、こんにちは。理学療法学科 教員の大塚 和宏です。![]() 久留米リハの学生さんも、前期試験が終わってからの夏休みを楽しんでいる人もいるようです。 4年生は現在、長期実習中ですが、ちょうど折り返し地点の頃です。最後まで頑張って欲しいものです。 さて、今回は第8回のオープンキャンパスの様子です。本当に毎回たくさんの方にお越しいただいてありがとうございます。保護者の方も非常に多く、いただく質問もかなり鋭い内容が多いです。それだけ真剣な様子が伺えます。 まずは、全体の様子です。 |
|
![]() |
![]() |
こちらは『e-school体験』 | そしてこちらは、『保護者説明会』の様子です。 |
![]() |
|
![]() もちろん、皆様には事実のみをお伝えしています。是非参考にしていただきたいです。 |
|
![]() まずは、作業療法学科から。 ちょっと不思議なこと(?)をグループでしてもらい、作業療法的な視点について説明させていただきました。 皆さん、とても楽しんでいらっしゃいましたよ。 |
|
![]() ![]() |
|
![]() 今回は風船バレーで軽く汗をかいてもらい、どのように理学療法に応用するのか、という点について説明させていただきました。 風船バレーも奥が深い! |
|
![]() ![]() |
|
![]() 「久留米リハの入試を突破するために」ということだけでなく、「小論文や面接で自分を表現するために必要なこと」や「社会人として求められること」といった内容ですので、一度聞いてみる価値はあるものだと自負しています。 このご時世、就職するためにも必要なことなんでしょうね。 ということで、今回の内容は終わりです。 最後に、お越しくださった方のアンケートを一部ご紹介します。 |
|
|
|
以上です。 次のオープンキャンパスは、9月10日(土)です。 この日は、『病院リハビリテーション職場見学』と題して、姫野病院で理学療法士・作業療法士の先生が実際に治療している場面を見学することができる貴重な機会です。 昼食は、学生にも人気のランチバイキングをご用意していますので、是非お越しください。 ただ、先着20名様となっておりますので、お早めにお申し込みください。 皆様のご来場お待ちしております。 |
|
![]() |
![]() |
2011/8/30(火)
2011/8/22(月)
2011/8/22(月)